2018年05月05日
5月5日の赤い橋から
三共工事株式会社の村上譲二です
遊佐町に流れる月光川にかかる赤い橋
渡り終ると古民家カフェ「わだや」があります
もうすぐ開店です


遊佐町に流れる月光川にかかる赤い橋
渡り終ると古民家カフェ「わだや」があります
もうすぐ開店です
欄干のすき間から小さく見えるのが「わだや」



こいのぼりが・・・今日は子供の日

古民家ですが、すこしハイカラの部屋が

「わだや」 おかみです

Posted by 三共工事株式会社 at 11:39│Comments(2)
この記事へのコメント
襖の俳号【月川】は
近所にある村上医院を開業された、故村上錦六先生のものです。
素晴らしい内容で書かれてありますね。
なお、門の表札の七五三夫は、昔、村上一族のあいだでは「しちろくさん」と読んでいたとか(笑)なぜかは不明です…
近所にある村上医院を開業された、故村上錦六先生のものです。
素晴らしい内容で書かれてありますね。
なお、門の表札の七五三夫は、昔、村上一族のあいだでは「しちろくさん」と読んでいたとか(笑)なぜかは不明です…
Posted by 七七四さん at 2018年08月27日 11:42
七七四さま
むかし「七五三夫」を「しちろくさん」と読んでいたこと
初耳です。幼少の頃でしょうか、それとも成人してから
なのでしょうか?非常に興味があります!!!!!
教えていただければ幸いです
むかし「七五三夫」を「しちろくさん」と読んでいたこと
初耳です。幼少の頃でしょうか、それとも成人してから
なのでしょうか?非常に興味があります!!!!!
教えていただければ幸いです
Posted by 三共工事株式会社
at 2018年08月28日 09:10

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |