スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2019年07月30日

西郷隆盛は聖書を読んでいた




三共工事株式会社の村上譲二です


西郷隆盛が


慶応2年(1866)ころに


漢訳(中国語)聖書を入手し


それを熱心に学んでいたという説もある


そして薩摩藩の豪族川邊(かわなべ)を訪れて


漢訳聖書を教えていたという事実があります 


「人を相手にせず、天を相手にせよ。


天を相手にして、己れを尽くし、人を咎めず、


我が誠の足らざるを尋ね可(べ)し」









  

Posted by 三共工事株式会社 at 06:20Comments(0)

2019年07月22日

壁面に十字架が!




車窓からみえる十字架


こんなところに教会があったろうか


そうっと入口側にまわったら


苗字に下が隠れていたのか


酒屋さんでした






納得の字でした 土の横一が隠れていたんですね


  

Posted by 三共工事株式会社 at 15:13Comments(0)

2019年07月21日

90才のお客様でも使えるIHは!!




三共工事株式会社の村上譲二です


お客様の希望でガス台から


電気のIHクッキングヒーターへ


お客様はIHは一度も触ったことはないと


ご高齢の方はタッチは得意なのかな


ATMを操作する感覚であれば


いろいろメーカー探していたら


操作しやすいの見つけました



天板にダイヤル操作ができるIH



ダイヤル操作できるから初心者でも使いこなせると思います




ナベの置く所もリングになってわかりやすいですね

ロースターも明かりで中が見えるので焼き具合がすぐにわかります





今お客様がお使いのガス台

「ごとく」がある分調理台は高くなります


  

Posted by 三共工事株式会社 at 13:38Comments(0)

2019年07月19日

トイレの床が抜けたトイレDIY2




三共工事株式会社の村上譲二です



手配した便器が入りましたので早速


既設の配管に排水ソケットをかぶせます


初めてみましたがゴムパッキンなってるんですね


便器を設置してウオシュレットを取り付けると


なんとなく前の便器より高いような気が?


20年前ですので20mmほで高いですね


でも・・・お客様のあしが届いてよかった



排水用ソケット

便器の下にこんなものが付いていたんですね




ウオシュレットレットの高さまでは約41Cmくらい

便座に座ると自動で便器にミスト(水)をふきつけて

汚れを付きにくく、落ちやすくします

瞬間式でエコ機能がついているので電気料金も

約、2,500円/年

 
  

Posted by 三共工事株式会社 at 10:39Comments(0)

2019年07月18日

フォトビー




三共工事株式会社の村上譲二です


写真を使って


オリジナルラベルが簡単につくれる


ビールと笑顔をお届けします


冷えたビールを飲みながら


なんか楽しめます







  

Posted by 三共工事株式会社 at 06:29Comments(0)

2019年07月15日

アメリカフヨウは新井田川で咲く




三共工事株式会社の村上譲二です


夏に咲く花


アメリカフヨウ


花は朝咲くと夕方にはしぼむ1日花ですが、


大輪のダイナミックな花が夏中にさきます


新井田川沿いに


散歩するかたには元気をもらえるのでは


花言葉 「日ごとの美しさ」

「しとやかな恋人」「はなやかな生活」












  

Posted by 三共工事株式会社 at 10:34Comments(0)

2019年07月13日

トイレの床が抜けた




三共工事株式会社の村上譲二です


友達からトイレの便座が傾いたと???


取り急ぎ現地にいったら


なんとゴミとカビだらけの床が


腐って便器が傾いたららしい


友だち曰く、


気分よく使っていたら


急に傾いてので思わず落ちそうになったとか



傾いたままだと使えないので


とりあえず便器の下になたで補強


あっちこちちの大工さんにお願いしたのですが


消費税の駆け込みだとか、震災の影響だとかで


遊んでいる大工さんは居ないらしい


10月でよかったらと言われてガッカリ


こうなったらにわかDIYだ!!!


傾いたトイレ便座


このくらいきれいだとやりがいを感じますね


 



便座を取り外し床をみたら腐ってボロボロ




とりあえず床材すべて撤去




床材をムサシから、にわか大工さんのまねです

あんがい上手にいきました




床は12mmのコンパネでいかがでしょうか


友だちも前よりきれいだと満足!!!


あとは新しいTOTOの「ピュアレストQR]とウオシュレットを手配


来週には新しいものでご使用できますよ


来週をお楽しみに







  

Posted by 三共工事株式会社 at 11:15Comments(0)

2019年07月09日

「七福神」




三共工事株式会社の村上譲二です


お客様の玄関先に


石に刻まれた七福神


思わずこうべをさげてしまう








  

Posted by 三共工事株式会社 at 06:10Comments(0)

2019年07月07日

夜明け




三共工事株式会社の村上譲二です



鳥海山にぽっかり


雲が


あまりにも・・・・・・


思わずパチッ


朝焼け


まぶしいですね~




  

Posted by 三共工事株式会社 at 05:20Comments(0)

2019年07月02日

こよみ




三共工事株式会社の村上譲二です


お気に入りのこよみ


すべて手づくり


7月です


一日の仕事の終わりには

いっぱいの

ビール






世界にひとつだけのこよみです



  

Posted by 三共工事株式会社 at 19:42Comments(0)