スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年09月28日

トマトが米の中に

電気料理教室に行ってきました

東北電力㈱酒田営業所の電気料理教室に行ってきました

なんと男性は私一人、あとは10人ほと女性ばかり。

電気料理教室はIHクッキングヒーターを使いながら、煮る、焼く、揚げるの

機能を使いながらの料理つくりでした。

びっくりしたのはコメの真ん中にトマトを入れて煮炊きするとのこと。







私は初めての経験です。







なかなかいい感じでした




ゆで卵を作るのにキッチンペーパーにお玉に水3敗かけて杯終わり。

半熟でツルットから剥けましたよ!




なかなかいい感じでした。





都北電力㈱酒田営業所の電気料理教室あなどれませんな!!


  

Posted by 三共工事株式会社 at 19:31Comments(0)電気料理教室

2017年09月12日

最新のIHクッキングヒーターは!!



お客様には「すぽっ!と電化リース」でご契約していただきました。8年のメンテナンス付ですから安心です!!

パナソニックのIHはスイッチをタップすると赤いリングがついてわかりやすい。

パナソニックのIHはスイッチをタップすると赤いリングがついてわかりやすい。





最新のIHはロースターに焼き網がない!!魚を焼くにはどうするんだ?おいてスイッチを押すだけです。





スイッチを入れるとロースターに明かりが。仕上がり具合がよくわかります。







そんなことでIHクッキングヒーターのことなら三共工事㈱にご相談ください。

社   名 三共工事株式会社
所 在 地 山形県酒田市北新橋2-10-9
電話番号  0234(22)8844
ホームページhttps://sankyokk.jimdo.com/

  

Posted by 三共工事株式会社 at 17:34Comments(0)IH

2017年09月11日

みたらし団子に豚バラまいて!

今日「あさチャン」見てたら、みたらし団子に豚バラを巻いてフライパンで

焼いて食べると肉のうま味が香ばしく、みたらし団子のモチモチ感がいいらしい。

製作したのはTWitterユーザーの”けろ@vuis333”さんでした。なんと♡マークが

141,276でっす。さっそく善は急げと作ってみました。

みたらし団子と豚バラです。




みたらし団子1本に豚バラ1枚を重ね巻で。



塩コショウをよく振って味付けします。


オリーブオイルを入れ火加減は中火。


焦げ目がつくぐらい焼き上げるとカリッとした触感があるみたい。


さっそく頂きました。ビールのおつまみに合うかも。みたらしの甘さと肉汁がマッチング

餅だから腹持ちもいいかも。




そんなことでIHクッキングヒーターのことなら三共工事㈱にご相談ください。


社   名 三共工事株式会社
所 在 地 山形県酒田市北新橋2-10-9
電話番号  0234(22)8844
ホームページhttps://sankyokk.jimdo.com/

  

Posted by 三共工事株式会社 at 16:57Comments(2)IH

2017年09月10日

クッキングヒーター体感教室のご案内です

参加しませんか!!IHクッキングヒーター体感教室へ。

クッキングヒーターはパナソニック、三菱電機、日立アプライアンスと新機種がそろっており

実際に触って体感できるチャンスです。

パナソニックは「お料理手早く、おそうじラクラクIH&遠赤ラッキングリル」

三菱電機は「おいしさも楽しさも、びっくり級、びっくリング加熱、びっクリアオーブン」

日立は「エコにラク旨ぐりる&オーブンをたし算」

どなたでも参加できます。ホームアドバイザーがお待ちしております。

  

Posted by 三共工事株式会社 at 16:16Comments(0)IH

2017年09月09日

大相撲呼出「イケメン利樹之丞」

呼出利樹之丞(りきのじょう)はおらほの町出身だ!!

大相撲の場所が近付くと「番付」を持ってきてくれる方がいます。

なんと、我が自治会から大相撲の呼び出しになっている方いると!!





蒙御免(ごめんをこうむりまして)

中央の帯の最上部に公的な許可を得た興業であることを宣言する。

その下に興業の日時と場所、各行司と主催者(日本相撲協会)を記載。





呼出利樹之丞(りきのじょう)さんのプロヒール

所属部屋 高砂 格付(十両)

ちなみに

呼出 立呼出(1人)・三役呼出(4人)・幕内呼出(8人)・十両呼出(11人)


大相撲・十両の取組において一際高く響き渡る美声の持ち主が呼び出し・利樹之丞さん。
イケメン呼び出しとしても相撲女子に人気があります。



  

Posted by 三共工事株式会社 at 15:36Comments(0)大相撲呼出

2017年09月07日

ホームヘルパーさんのつぶやき

着火しない

K様にお邪魔してお話ししていると台所でカチャカチャと音が。

気になって台所に行くヘルパーさん、ガス台覗き込んで奮闘中。






火がつかない・・・おかずが作れない。ん~ん困ったね・・・

ヘルパーさんは1時間以内にお客様のお世話、掃除、調理等

時間の戦いです。それなのにガスがつかない。

すかさず私、「K様」この際ですからIHクッキングヒーターに変えられたらいかがですか。

火は使わない・汚れない・子供様も安心・オール電化ですべてよし!!K様よりOKサイン

台所もきれいに掃除をしてIHクッキングヒーター設置完了。




据置用のクッキングヒーターで操作のスイッチが全て上なのでご高齢の方にも

分かりやすくラクラクです。


そんなことでIHクッキングヒーターのことなら三共工事㈱にご相談ください。


社   名 三共工事株式会社
所 在 地 山形県酒田市北新橋2-10-9
電話番号  0234(22)8844
ホームページhttps://sankyokk.jimdo.com/

  

Posted by 三共工事株式会社 at 16:45Comments(0)IH

2017年09月06日

窓の取っ手が根元から・・・

レバーハンドルを握って窓を閉めようとしたらぽろっと折れた。

19年も使っててたら経年劣化もあるかな。それはそうと窓にロックできないので

夜寝ているときいやだな~。




取っ手の名称も分からないので注文しようもない。ここはまずネットで検索。

やっとの思いで探しました。「カムラッチハンドル」と言うらしい。ネットで注文しようかなと思ったがよくわからない。

やはりメーカーに聞くのが一番だと思い話すると「窓の型番」はと言われて・・・なるほど

注文して取りつけたのがこちら。色は白にしてみました。





この窓は「すべり出し窓」と言うらいいのですが、小刻みに開かず35cmも開いてしまい防犯上よくないですよね。

メーカーに聞くと今は無いらしい。






ロックヨシ!!これで安心して寝れます。


  

Posted by 三共工事株式会社 at 17:11Comments(0)窓の取っ手レバー

2017年09月05日

歯医者さん定期検診案内がメールに

きょうは3ケ月に1回の歯のメンテナンス日です。


10日前に検診のお知らせが届きます。




診察が終わって3ケ月後の予約。

なんとメールアドレスを登録いただくと次回の予約連絡をメールでお受け取りいただけます。

なんと、私の要望を聞いてくれたらしい。アナログの顧客様は今まで通りはがきでご案内。

ドクター、スタッフの皆様の自画像が飾られています。

普段皆さんマスクしてるので・・・なるほど~。

  

Posted by 三共工事株式会社 at 17:08Comments(0)

2017年09月04日

お仏壇に小さな傘福が

お仏壇に小さな小さな傘福が一対

ご先祖様がいつでも天蓋に・・・

お花はお水不要の枯れないお花プリザーブドフラワー

ろうそくと線香は火の使わないLEDです。

ご高齢の一人暮らしの方にいかがでしょうか。




そんなことでLEDのろうそく・線香のことなら三共工事㈱にご相談ください


社   名 三共工事株式会社
所 在 地 山形県酒田市北新橋2-10-9
電話番号  0234(22)8844
ホームページhttps://sankyokk.jimdo.com/
  



















  

Posted by 三共工事株式会社 at 16:13Comments(0)

2017年09月03日

クッキングヒーターがこわれて炊事が

お客様からクッキングヒーターがブレーカーが落ちて使えないとのご連絡。

早速お邪魔して点検、・・・残念ながら漏電して使えない。

ご安心下さい。とりあえず我が社のクッキングヒーターをお使いいただき、

16年ほどたっていますので新しいIHでご検討を!!

お客様のクッキングヒーターです。
なんでもないようですが使えません。



クッキングヒーターを取外し回りをきれいに掃除をしてOK




少し幅の広いクッキングヒーターを設置しました。

天板の色くシルバーでキッチンもあかるくなりました。


  

Posted by 三共工事株式会社 at 16:07Comments(1)IH